daisuke 日記帳

ひまだから考える時間いっぱいあるんです

お風呂の『魔力』

こんにちは

 

寒い日が続いてますね

 

学校や、仕事から帰ってきたら温かいお風呂にゆっくり浸かりたいものです。

だいたいどこの家庭にもお風呂はあるのに、わざわざ温泉まで出かける日本人は本当にお風呂好きです。

f:id:daisan123:20200211114128j:image

日本人がお風呂に入るようになった歴史は古く、6世紀ごろ仏教と共に中国から伝わったそうです。

江戸時代になり「銭湯」が出来て、よりお風呂に対する楽しみ方が広がったと言われています。

世界的に見ても、毎日のようにお風呂に入る人種は日本人くらいだそうです。それは「お風呂」に対する考え方の違いがあるからです。

 

海外では「お風呂」=体の汚れを落とすだけ

日本では「お風呂」=体の汚れを落とす➕『リラックス』が加わります。

 

お風呂を楽しむ日本人は沢山のお風呂アイテムを生み出しました。

  • ジャグジー
  • 防水テレビ、防水ラジオ
  • 入浴剤など…。

しかし、お風呂に入る1番の目的は「疲れを取りたいから」ではないでしょうか。

 

 

お風呂に入るとなんで疲れが取れるのだろう?

 

入浴には疲れを取るメカニズムが3つある。

 

1. 温熱効果

入浴すると体が温まり血流が良くなります。そうなると、体中の老廃物疲労物質が排出されやすくなり疲労回復につながるのです。  

 

2. 水圧によるマッサージの効果

湯船につかると体に水圧がかかり、血液やリンパ液が心臓に戻されることで、心臓の動きは活発になります。その結果、全身の血流が良くなり疲労物質などが排出されやすくなります。

 

3. 浮力によるリラックス効果が得られる

湯船につかっている時は、浮力に支えられて軽くなるため、筋肉や関節から力が抜けて全身の緊張から解放されます。

さらに、炭酸ガス入りの入浴剤を使用すると、炭酸がお湯に溶けこんだ影響で、末梢の血管まで拡張してくれるので効率的に血流を良くしてくれます。

 

 

お湯の温度は少しぬるめの38°〜40°の設定が推奨されています。

また、炭酸入浴を続けることで、自律神経機能の改善や安眠効果も期待できるそうです。

 

 

働き過ぎと言われる日本人ですが、それを支えてきたのは「お風呂」と言っても過言ではないでしょう。

古くから伝わり、今なお残る入浴文化。

時代が変わってもお風呂の魔力は覚める事なく、日本人に受け継がれて行くでしょう。

 

ウイルスからの『自己防衛』お助けアイテム3選

こんにちは

 

いまだ衰えることなく猛威をふるっている新型ウイルス「コロナウイルス」。

日を追うごとに感染者数が増えて行き世界各国に広がっています。

日本ではマスク、消毒液不足で製造メーカーは休み返上で働いています。

 

今の私達はただ感染が治まるのを待っているしか無いのでしょうか?

もちろん「マスク」「うがい•手洗い」最低限の「予防」を事はする必要はあります。それに加え自分の体を変えていく『自己防衛』が重要になってくるのです。

 

自分にバリアを張るために必要なアイテム

 

 

この3つです

 

まずは、みなさんよくご存知のビタミンCです。

ビタミンCが大事。というのは何となくわかっていても、なぜ大事なのか?までは知らない方も多いのではないでしょうか。

 

【ビタミンCが必要な理由】

  • ビタミンCは人間の体内で合成されない
  • 食事から摂取するしか方法が無い
  • コラーゲンを生成するのに必要
  • コラーゲンが不足すると血管が壊れ出血する
  • イライラ、貧血、呼吸困難等の症状が出る

などがあげられます。

 

ビタミンCは、口からの摂取では吸収されにくい成分で、すぐに体外に排泄されてしまうとされています。

 

Lypo-C リポ カプセルビタミンC

Lypo-C リポ カプセルビタミンC

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

こちらの商品は液状タイプになっていて、超微細なカプセルの中にビタミンCを入れることにより、体の中から効率よくビタミンCを摂取できるように作られています。

効率よく摂取できる事により、免疫力アップだけでなく美容目的としても評価が高い商品です。ジュースに混ぜて飲まれる方が多いようです。

 

ハーブティー

体を中から温めてくれて心身ともにリラックス出来ます。

ハーブティーから出る蒸気で、鼻や喉の粘膜を潤してくれます。ジンジャーやシナモン、はちみつなどをブランドして自分だけのブランドティーを作ってみるのも良いかもしれません。

また、ハーブティーにはデトックス効果もあります。そのほかの効果としては

  • 利尿効果
  • 発汗促進
  • 解毒作用
  • 血流促進

などがあります。

ハーブの種類によって得られる効果は変わってきます。代表的なものでは『カモミールティー』です。リラックス、安眠、発汗作用、代謝促進に効果的です。

 

 

こちら紅茶で有名な「リプトン」から5種類のハーブティーが楽しめるセットになっています。先ほど紹介した「カモミールティー」も入っています。

お好みのハーブティーを見つけてみて下さい。

 

【乳酸菌】

こちらはお腹の中から健康にしてくれる乳酸菌

腸内環境」「免疫作用」を整えて、風邪などの予防に効果的です。

体が弱っているとウイルスの感染リスクが高まります。そんな時は腸内環境をバッチリ整えてくれる商品がコチラ⤵︎

 

 

コカ・コーラ ヨーグルスタンド B1乳酸菌 190mlPET×30本

コカ・コーラ ヨーグルスタンド B1乳酸菌 190mlPET×30本

  • 発売日: 2018/10/01
  • メディア: 食品&飲料
 

 

乳酸菌と言えばヨーグルト。他にも甘酒などの発酵食品から摂取できます。

 

 

今回は飲むだけで簡単に『自己防衛』をしてくれるアイテムをご紹介しました。

いつまでウイルスに悩まされる日々が続くかわかりませんが、自分の体を守れるのは自分だけです。

まずはしっかりと体を正常な状態に近づけて免疫力を高めて行きましょう。

 

冬がやる気を出してきた…「電気毛布」最強説!

こんにちは

 

愛知県はここ1週間でグッグッグッっと寒くなってまいりました。

普段はバイク通勤の私も、さすがにこの寒さにはしっぽを巻いて車で通勤しています。

 

そんな寒さのなか、子供が町の体育館でスポーツの試合があるというので観戦しに行ってきました。

日頃の練習の成果を存分に発揮して頑張ってる姿を応援…するつもりでしたが…。

 

 

寒い❄️…。

 

 

正直、子供には悪いが寒すぎて応援どころじゃない…。

試合に集中できない。目の前で子供が頑張っているのに手足がガクガクブルブル!

 

ここまで寒いと思っていませんでした。気温が何度だったかわかりませんが、そんなのどうでも良くなるほど寒かった。

保険に膝掛け毛布を1枚リュックに入れておいて良かった…。せめてもの…せめてものでした

 

自動販売機でなんども温かい飲み物を買って、なんとか終わりまで持ちこたえましたが、私はこの時、後悔でいっぱいでした…。

 

後悔リスト

  1. 体育館だから暖房入ってるでしょ!
  2. 膝掛け毛布持ってるし余裕〜
  3. あんまり着込んで行きたくないなぁ〜
  4. 負けたら帰れるんだよね?

 

 

結果、私の全敗でした…。

  1. 暖房まったく入ってない(なんなら外の日向の方が暖かかった)
  2. 膝掛け毛布1枚でどうにか出来るレベルではなかった
  3. 家中のジャケットを着てこれば良かった
  4. 負けても閉会式があった…

 

 

悔しい…悔しすぎる

 

もっと出来る事があった筈だ!試合の案内をよく見て、気温を調べて服装も考えて、何回目の冬だ⁈

 

 

と、打ちひしがれる私の目に飛び込んできたモノは…

 

んっ?

 

あの人の膝掛け毛布…なんかコード出てる…

 

えっ⁈

 

なんかスイッチ的なボタン押してる…

 

 

聞きたい、ソレ何か聞きたい…けど、聞けない

 

人見知りのくせに風貌のあやしい私は行動に移せないでいた

 

 

はは〜ん!

 

私は人生で何回目かの『ピーン』ときてしまった‼︎

 

 

それは

 

コレだな!

 

 

 

そう!電気毛布だ

 

しかもUSBで電源を取れるヤーツ!

コレに違いない。

 

チラッと朝のニュース番組で紹介されているのを見た事があった。その時の私は常温の中にいたので欲しいとも何とも思わなかったが今は、いまは欲しい…検索、検索…。

 

すると、いくつか商品があるではないか。

 

私は今回のような100Vのコンセント🔌が無い場合を想定している。電源はモバイルバッテリーのような持ち運び出来るものでコンパクトなもの。

ちょっとした趣味であるキャンプにも使える。寒い時期はあまり行かないが、コレを口実に行ってみるのもいい。

 

せっかく検索したのでいくつか紹介させていただきます。

 

 

 

この辺りが商品評価も良く、割と信頼性のある商品ではないかと思う。

3つの商品の共通しているところ

  1. 温度調整が可能「3段階〜5段階」
  2. 以外と高性能?タイマー付き
  3. 洗濯 ヒーター取り外し「丸洗い.手洗い」が可能  
  4. 5V/2AのUSBポートのあるモバイルバッテリー等を使用

※通常のモバイルバッテリーは5V/1Aが多いが、消費電力が大きいので2Aを使用する

 

もちろん各商品の差はあるものの共通点は多い

好みで選べるようになっている。

 

 

こんな素晴らしいものを教えてくれた今日の日よありがとう。

 

何を買ってどこに行こう。

 

これなら、もう少し寒くてもいいかな…。

 

 

 

 

都市伝説か⁈ 『たまご』を食べるとコレステロール値が上がる

こんにちは

 

私達の食生活に欠かせない食材のひとつ『たまご

実はこの『たまご』完全栄養食品なのです。

 

f:id:daisan123:20200208205510p:image

 

ひと昔前は、そこに科学的根拠があったのか、無かったのか「たまごは1日1個まで」なんて言われてました。

確かコレステロールが高いから、という理由だったと思います。

しかし今は、美容にもダイエットにも効果的だと認められているため、積極的に摂取するように推奨されているんです。

コレステロールが高い」「通風の原因になる』などの影響は少ない、と現代の研究では解明されているので安心して食べられます。

 

豆知識

日本人は『たまご』を大量消費する国民です。その消費量なんと『世界第2位』!

ちなみに1位は「メキシコ🇲🇽」です。

 

先ほど美容にもダイエットにも効果的と書きましたが、ダイエット中は食事量がいつもより少なくなるため、栄養バランスが崩れがちになります。

量を減らす=「栄養バランスが崩れる」では健康なダイエットとは言えません。

そこでキレイに健康的にダイエットを行う為には「タンパク質」が重要になります。

「タンパク質」は筋肉、血液、肌などの体を作る元になっている基本成分の1つで、人体の約2割は「タンパク質」と言われます。

 

では、「タンパク質」が体に不足するとどうなるか?

筋肉量が減る

体が身の危険を感じ、自動的にカロリー消費を抑える

基礎代謝量が落ちる)

痩せにくい体になる

基礎代謝が落ちたのでいつもと同じ量の食事をすると脂肪として蓄積される分が多くなる。

 

以上の事から「タンパク質」を摂取しないダイエットは逆効果になります。そのタンパク質不足を補うのが、そう!『たまご』なのです。

 

なぜなら『たまご』には体内で消化をされやすく利用効率の高い「タンパク質」が含まれているからなんですね。

しかも、体内で生成することが出来ない必須アミノ酸9種すべてを『たまご』はバランスよく含んでいるんです。

必須アミノ酸というのは9種類のうち、どれか1つでも足りていないとパフォーマンスを発揮しません。

9種類の必須アミノ酸の内、バリン、ロイシン、イソロイシンはダイエット面で非常に大事な仕事をします。筋肉を作る仕事をします。

筋肉量を増やし、基礎代謝を上げてカロリー消費量を増やします。

 

『たまご』を食べるとコレステロール値が上がる⁈

『たまご』とコレステロールの関係を聞いた事があるでしょうか?沢山の『たまご』を食べるとコレステロール値が上がるという都市伝説のようなものです。

 

安心してください。そんな事はないです!

 

近年の研究によると『たまご』によるコレステロール値の上昇の心配は無い。とされています。

では何故このような説が生まれたのか?

 

以前ロシア🇷🇺で【うさぎ🐰】に『たまご🥚』を食べさせたところ、コレステロール値が上がった。という研究結果が出たところから『たまご』を食べるとコレステロール値が上がる説が生まれ広まっていったのだとか…。

 

コレ…【うさぎ🐰】って草食動物んで『たまご』食べないっす…。

そもそも、動物性食品に含まれる脂質であるコレステロールを【うさぎ🐰】の体内では処理できないのです。その為に数値にあらわれたのではないかと言われています。

ちなみにコレステロールは細胞膜を構成したり、ホルモンの材料になったりと体に大事なものですが、その量は多すぎても少なすぎても良くありません。

 

まとめ

 

•『たまご』は1日1個じゃくても大丈夫👌
• ダイエット中に食べるのに向いている

•『たまご』を食べるとコレステロール値が上昇する。は都市伝説。

 

固めの「茹でたまご」は腹持ちも良く簡単に調理できるので、ちょっと間食したい時などにオススメです!

 

 

 

ダイエットカウンセラーが実践!「太りにくい食べ方」

こんにちは

 

食べること飲むこと大好きです!

 

私の体を見てもらえば納得できると思いますが

見てもらいたくありませんが…

お腹がぽっこり…しています…。

 

さあ!『ダイエットしよう』

 

と今年に入って思っただけでも片手では足りません、「意思が弱いなぁ〜」と自暴自棄になる日々ですが、それなりに楽しく過ごしております。

 

さて、現在ダイエットを必要としていない人でも、心の片隅に『太ったらどうしよう』『太りたくないなぁ』という思いが少なからずあると思います。

美味しい食事、美味しいお酒と美味しいおつまみ。『太るかも?』と気にすることなく食べたい!という人に朗報です!

 

ダイエットカウンセラーが実践する、『太りにくい食べ方』をいくつかご紹介します!体重の増減を気にする日々にさよならしましょう。

 

 

その1

食べる前に水を飲む

f:id:daisan123:20200207190942j:image

ゴハンを食べる前に空腹の状態にするのをやめましょう。

なぜなら、空腹の状態のままゴハンを食べると血糖値が急に上がり、体が脂肪を蓄えやすくなってしまうからです。

そこで有効なのがゴハンを食べる30分前にコップ一杯のを飲む』たったこれだけです。

食前に水を飲むことによって、満腹中枢が刺激され空腹感を抑えます。この行動によって「ついつい食べ過ぎ」を防ぎます。

 

 

その2

たっぷりの野菜を『発酵鍋』で食べる

 

f:id:daisan123:20200207171942p:image

 

食物繊維はお腹に満腹感を与えます。食物繊維を多く含んだ野菜や、キノコ類を摂取するのが良いでしょう。今の時期は鍋で食べるのがオススメです!最近のトレンドは『発酵鍋』だそうです。

発酵食品を使った鍋で、「納豆、キムチ、味噌、チーズ」などを材料として作ります。

発酵食品はダイエットだけではなく、免疫力アップ、整腸作用、美肌の効果が期待されます。

 

 

その3

お酒を飲むなら「糖質ゼロ」または蒸留酒

 

f:id:daisan123:20200207172038j:image

 

みんな大好きビール🍺や日本酒は醸造で糖質を含みます。しかし、焼酎やウイスキー蒸留酒で糖質ゼロです!ビールを飲むならウイスキーを炭酸で割ったハイボールをオススメします。もちろん糖質ゼロです!

 

 

その4

もし、食べ過ぎてしまっても、気にしない

 

f:id:daisan123:20200207191952p:image

 

美味しくて楽しかったら食べましょう!ただし次に取る食事で帳じりを合わせる必要はあります。気にしすぎて楽しめなくて、ストレスに感じてしまっては体に悪いです。日々、気を付けようと自分を律する気持ちが大事です。

 

キレイに健康に日々の食事を楽しみましょう!

 

MIRAI(未来)の「マスク」はすぐそこに。

こんにちは

 

世界的な「コロナウイルス」の蔓延。インフルエンザ、花粉。

 

そして、「マスク」不足。

 

フリマ、オークションサイトで高値で売られているというニュースを見ました。

ウイルスの流行が沈静化すればお店にマスクも並ぶでしょうが、いまだにその気配はありません。店頭に並び次第すぐに完売の繰り返しでしょう。

職場の人が3月に韓国へ旅行に行く予定で休みを申請していましたが、本日取り止めてました。

 

世界的な「マスク」不足ですが、テクノロジーの力で解決されるかも知れません。

花粉PM2.5の除去能力に優れ、装置時の不快感が無いという画期的な電動マスク『Atmos」

 

f:id:daisan123:20200206161636j:image

f:id:daisan123:20200206161623j:image

 

まるでARゴーグルのような外観のデバイスで、通常のマスク同様、鼻と口を覆うように装着する。電動ファンが設けられていて、吸い込んだ空気をフィルターを通してキレイな空気を内部送る。通常のマスクと違い鼻と口が覆われないため、息苦しさが無く眼鏡が曇らない

しかも正面は透明なので表情がわかります

【問題になっている、大型商業施設の販売員さんに良いのではないでしょうか】

 

フィルターは高性能で通常のマスクに比べ5倍から50倍の保護性能があるそう。

f:id:daisan123:20200206162622j:image

電源は内蔵リチウムバッテリー。フル充電で約5時間の使用が可能。

なんと、LEDライトを備え動作状況やフィルター交換時期などを知らせてくれる。Bluetoothスマホと連携しアプリから管理できるそうです。

現在わかっている情報で価格は約『3万8千円』現在予約受け付け中で、2020年7月に出荷を始めるそうです。

気になる販売先ですが、海外のサイトで英語なので読めませんでした…。

どうしても気になる方は、おそらくAo airという会社が販売してると思うので検索してみて下さい。

f:id:daisan123:20200206165108j:image

 

酒飲みは損してる⁈ 飲めない人から見た4つの損!

こんにちは

 

今回はお酒について興味深い情報を得たのでご紹介したいと思います。

 

みなさんお酒を飲まれるでしょうか?

 

私は飲みます。1人でも飲みますし、大勢で飲んだりもします。とりあえずビールでその後はウイスキーをチビチビとやってます。

 

日本酒造組合中央会の、直近の国内における飲酒率を調べたところ

飲む 42.7%
飲めるけどほとんど飲まない 35.3%
飲めない 22.1%

 

となっています。

前回統計を取ったのが30年前とかなり昔ですが、その当時と比べ男性の飲酒率は約20%低下し、女性は約20%増加していました。

 

男女共に低下した理由は『体調や健康のため』が一位に、増加した理由は『飲みに誘われる回数が増えた』『日常のストレス』などがあげられました。

 

仕事の関係でお酒を飲みに行くのは今でもありますが、どうしても体質的に飲めない人もいます。「アルコールに含まれる有害物質を分解する能力が生まれながらに低い人です」お酒を飲むと頭痛、吐き気などを起こしやすくなるので無理に飲ませたりしないで下さいね。

 

ひと昔前はお酒を飲めるのが一人前、「飲めない人は人生損してる」などとよく言われてたものです。

 

しかし時代は令和です

 

お酒を飲む人は損してると言う声があがっているのです!

 

素面(しらふ)代表から見た酒飲みの損してるポイント4つ!

 

① お金がかかる

 

まあ、コレを言い出してしまったら世の中の趣味、趣向品は全てダメになってしまうのでどうかと思いますが、飲まない人からすると無駄なお金になるのでしょう。

お酒を飲む側の意見としては、家で飲むにしろ外で飲むにしろ、1か月の出費にあらかじめ入れてあるので、その額をオーバーしなければ良いのではないかと思います。

私の場合ですと家飲みの酒代が¥5,000。月1の飲み会で¥4,000と言ったところです。なので月の酒代は¥10,000をみてます。

 

②  体重の増加

 

コレに関して私は何も言えなくなります…。

最近はお腹ぽっこりキューピーちゃん体系です。

お酒に合うツマミは比較的高カロリーなものが多い気がします。まあ、全てがツマミのせいではないですが、要因のひとつである事は間違いないと私自身は思っています。

私はポテチが大好きでして…お酒のツマミによく食べてしまいます。太るだろうなと思いながら欲望に負けてしまいます…。

 

③  余計な事まで喋る口

 

お酒の席での失敗ってやつですね。普段無口な人が饒舌にまくし立てる、楽しい会話ならいいですが、普段は言わないような説教や愚痴。

言わなくてもいい事まで喋ってしまって後で周りから白い目で見られるなど。

覚えていないでは済まされない事もありますからね〜、みんなスマホ持ってますから動画を撮られたら言い訳もできません…。

是非、理性を失わずに楽しいお酒で終わって下さい!

 

④ 酔っ払い(泥酔)はみっともなく見える

 

確かにみっともないですね(笑)

普段パリッとしてる人がベロンベロンに酔っているのを素面で見たらひきます。その後の印象も変わってきます。酔いつぶれて道端で寝られたりしたら面倒くさくてしょうがないです。

楽しいとついつい飲み過ぎてしまう気持ちもわかりますが、人に迷惑をかける悪いお酒はやめましょう。「社会的地位があろうがなかろうが」です。

 

 

ここまでが『お酒を飲まない、飲めない』人から見た酒飲みのデメリットでした。

お酒を飲む事自体は決して悪い事ではありません。これはみなさん承知だと思います。

あくまでも趣向品として嗜むくらいが大人ではないでしょうか。中には酔っぱらう為にお酒を飲むなんて人も見たことありますが、とてもじゃないけど一緒に飲む気になりません。

 

いつどこで誰かが見てるかわかりませんよ。

節度ある飲み方でせっかくの美味しいお酒を楽しみましょう!

 

私が実践していることですが、お酒を飲むことで負担がかかる肝臓のケアとして『へパリーゼ』がオススメです。

定期的に購入して飲んでいます。肝臓は沈黙の臓器と言われます。ケアしておいて損は無いと思います!

【第3類医薬品】ヘパリーゼドリンクII 50mL×10

【第3類医薬品】ヘパリーゼドリンクII 50mL×10

  • 発売日: 2017/03/01
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

楽しいお酒と美味しい料理をいつまでも楽しみたいですね。